
注文住宅から注文住宅への住み替えを目指して、家の売却活動中のあやです。
住み替えって、実際にやってみると、思うように進まないんですよね・・・。
我が家は、「売り先行」で住み替え活動(今の家の売却)を始めてからもうすぐ2年が経ちます。
ローン残債や価格の問題を考えて売却価格の設定をしているのですが、思うように進まず、正直挫けそうな時もあります。
▼我が家が売れない理由についての記事はこちら
そんな中、Instagramの広告でふと目に止まったのが「ラクいえ売却」というサービス。
「もしかして、我が家の住み替えも進むかも!」と期待を抱き、査定を申し込んでみました。
この記事では、その体験談を中心に、住み替え活動のリアルな悩みや気づきをシェアしていきます。
同じように悩んでいる方の参考になれば嬉しいです!
我が家の売却が思うように進まない日々

我が家は、ハウスメーカーの注文住宅。土地価格も上昇しているほど立地もよく、小学校まで徒歩数分、大型商業施設まで車でサッといける距離です。南東角地で日当たりも良く、自分たちでこだわって建てた家でした。
自分たちでも条件がいい家と思っているにもかかわらず、売却活動は苦戦続き・・・。
これまでに複数の不動産会社に仲介をお願いし、専任媒介契約から一般媒介契約までいろいろ試してきました。
詳しい不動産会社の契約履歴については、こちらの↓記事を読んでいただけると嬉しいです。
それでも、2年近くの売却活動の中で内覧は5件程度。それも「ついで内覧」で、購入まで進む気配もなく、何度となく落ち込んできました。
不動産会社からは、「3000万円を切るまで価格を下げた方がいい」と言われていますが、現在のローン残債は3000万をこえている状況。仲介手数料などを含めると、今よりも値段を下げていくと、マイナスになって手出しが必要になってしまう状況のため、価格もなかなか下げられずにいます。
この状況に焦りを感じながらも、「住み替えは絶対に叶えたい」という気持ちは変わっていません。
「ラクいえ売却」に申し込んでみた
そんな中で、Instagram広告でふと目に入ったのが、「ラクいえ売却」というサービスでした。
- 即現金化
- 売った後も最長1年間は今の家に無料で住める
- 引越し費用サポート
- うまくいけば、売却後にキャッシュバックも
調べてみると、魅力的なサービス内容で「これなら我が家の住み替えも考えられるかも!」と目の前が明るくなった気がしたんです。
すぐにその場で思い立ち、公式サイトの査定フォームから申し込みました。
入力したのは、名前、連絡先、物件の所在地、物件種別(戸建)という簡単な項目のみ。
たった数分で申し込みできました。
結果は・・・残念ながら対象外でした(涙)

そして2日後、届いたのは1通のメール。
我が家の物件の状況により「対象外」となるとのことでした・・・。
でも、サービス側が我が家の物件状況を見て判断した結果である以上、これは仕方がないこと。
ショックではありましたが、「仕方がない!次だ次!」と自分に言い聞かせるしかありませんでした。
実はそのサービスに申請してから、いつ返事が来るのかなとそわそわしていたんです。
仕事の休憩中にそのメールを見て、ズドンと動揺を隠せなかったのは、いうまでもありません・・・(笑)
結果は残念でしたが、それで得た気づきも

前に書いたように、期待していた分ショックは大きかったです。
でも、これをきっかけに「やっぱり今のままじゃ売るのが難しい」という現実に、いろいろ考えなきゃなと後押しされたのも事実です。
それに「ラクいえ売却」自体はとても魅力的なサービスには変わりありません。
- 即現金化
- 売った後も最長1年間は今の家に無料で住める
- 引越し費用も負担してくれる
- うまくいけば、売却後にキャッシュバックも
我が家のように、条件が合わないという場合もありますが
- 空白期間の不安がない
- 引越しや資金面の不安が軽減される
という点は、住み替えを考えている人にとって心強いのは間違いありません。
気になる方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
ラクいえ売却以外にも、こんな方法があるんです
今回の「ラクいえ売却」は、我が家には合いませんでしたが、
もちろんこのサービスだけが選択肢ではありません。
実は私が売却活動を始めた最初のころ、
「不動産会社一括査定サービス」で複数の不動産会社に査定をお願いしてみたんです。
一度の入力でいくつかの会社から査定結果が届き、
それぞれの会社の対応の違いやスタンスを比較できたのは、今思えばとても貴重な経験でした。
ラクいえが合わなかった方や、まだ他の選択肢も見てみたい方には、
まず情報収集として一括査定を試してみるのも一つの手だと思います◎
※「ラクいえ売却」は買取サービス、「一括査定」は仲介前提の複数見積もりサービスです。 それぞれに向いている人が異なるので、両方を知っておくと選択肢が広がります◎
\ 私が最初に試した「一括査定サービス」 /
▶ 詳しくはこちらの記事で紹介しています(PR)
今後の方針と悩んでいること

実は今、お願いしている不動産会社に対してモヤモヤしています・・・。
詳しくは前回のこちらの記事で書いています。
地域密着で評判の会社ではあるのですが、最近はあまり連絡もなく、こちらから連絡をしないと状況も分かりません。
かといって、最初にお願いした大手不動産会社では、3ヶ月で契約を解除してしまい、後悔しているという苦い思いも・・・。
今後どうするべきなのかなと悩んでいるのですが、契約を切り替えるにしても、また同じことの繰り返しになるかもと思うと、慎重にならざるを得ません。
ただ、理想の住み替えを実現するには、やっぱり「パートナーとして信頼できる不動産会社」が必要不可欠。
今一度、県内で住み替えに強い会社を探していきたいなと思っています。
最後に|住み替えに悩むあなたへ
住み替えを考えている方の中には、私と同じように「売れない」「進まない」「不安しかない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私も今その渦中にいます。
うまくいかないことも多いですが、時には思い切って動いてみることで、思わぬ気づきがあるかもしれません。
我が家の「ラクいえ売却」申し込みもその一つでした。
この記事が、同じように悩みながらも前に進もうとしている方の参考になれば嬉しいです。
一緒に、理想の家を目指して進んでいきましょうね。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
お気軽にコメントくださいね!
住み替え成功談も待ってます。
我が家の住み替えストーリー、次の記事はこちら▼
コメント