
注文住宅から注文住宅への住み替えを目指して、家の売却活動中のあやです。
本日、家の売却をお願いしている不動産会社から、3回目の売却活動報告メールが届きました。
今回の報告内容は、正直なところ今までと大きな変化はありません。
それでも、メールを送ってもらえることで、地道に売却活動が続けられていることが見に見え、少しずつでも前に進んでいるような気持ちになりました。
この記事では、今回届いた報告メールの内容を公開しつつ、今の売却状況や私の心境についてもリアルにお伝えしていきます。
住み替えを考えている方や、売却活動でモヤモヤしている方の少しでも参考になれば嬉しいです。
これまでの売却活動報告メールについての記事は、こちら⇩から読んでいただけます。
3回目の売却活動報告メールの内容

我が家は、専任媒介契約で不動産会社と契約をしているため、2週間に1度、売却活動報告メールが届きます。
不動産会社との契約の方法について、詳しく知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。
今回の売却活動報告メールの報告期間
- 報告期間:2025年7月11日〜2025年7月25日
- 媒介契約期間:2025年6月20日〜9月20日(初回契約日:2025年6月20日)
案内件数とお問い合わせは、不動産会社への案内1件のみ
この2週間での案内件数は、前回のメールと変わらず、不動産会社への案内1件のみでした。
現在の販売活動状況について|地道に動いてくれている
売却活動報告メールには、今回実施された販売活動の内容も書かれていました。
具体的には・・・、
- 過去来場者ヘのDM発送(すでに完了)
- 周辺エリアのポスティング200件(実施済み)
正直、ポスティング200件にはびっくりしたのですが、目で見て活動してくれていると感じられるのはこういうことなんだなと思いました。
変化が少なくても、報告がある安心感

実は以前、別の不動産会社と契約していた時は活動の報告がなく不安を感じていたことがありました。
不安だった経験から心機一転、現在契約している不動産会社と契約するまでの経過を書いている記事はこちら。
その時に比べると、現在の不動産会社はきちんと報告してくれるので、「任せて大丈夫」という安心感があります。
正直、「もっと反響があれば・・・」という気持ちは変わりません。
しかし、最近は暑さが本格的になってきていることもあり、「今は内覧が少ない時期」と割り切って過ごすことができています。
以前は、売却のことが気になって、毎日そわそわしていた時期もありましたが、今はこうして活動の状況が見えることもあり、「焦らず行こう」と思えています。
おわりに
3回目の売却活動報告も、これまでと同様に大きな動きはありませんでしたが、「変化がなくても、一歩ずつ前進している」と感じられる内容でした。
住み替えは心も体力も使う長期戦。今は暑い季節になって住み替えが動きづらい季節になってしまいましたが、このような休憩を挟みながら、焦らず自分のペースで進んでいきたいと思っています。
今後も、我が家の売却活動や心の動きについて、リアルにお届けしていきます。
同じように住み替えを目指している方の参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
同じような状況の方はお気軽にコメントくださいね。
我が家の住み替えストーリー、続きは随時更新しますのでもう少しお待ちくださいね!
コメント